■夢花工房■

  暮らし お役立ち情報  



●田舎とは・・・・
●写真の撮り方
●農地転用   
●農業振興地域
●資格試験   
●家を建てる心構え
●東京事情
●塩害について
●まほろばの意味
●合弁浄化槽について


I 田舎とは・・・・・
実際に田舎で大工をしている方から 貴重な意見を頂きました        2004/04/13
実際に田舎で大工さんをしている方から 貴重な意見を掲示板に頂きました
    こうした心温まる御意見は 夢花工房にとっても ありがたい助言であり励ましです
    これから 田舎暮らしを お考えの皆さまにとっても、お役に立つ事と思いまして 
    ここに記させていただきます。 



 はじめまして。田舎の大工です。

世の中・・・・大工さんたち、さぼるという前提で・・・などと言われてますが
私からの感想なのですが、
当然のことながら大工は職人です。
今、欠陥住宅だのと騒がれていますが、都会でも全ての大工がそうとはもちろん言いませんが
特に田舎の大工たちは変な仕事はしませんよ!

田舎で犯罪率が低いのはなぜだと思いますか?
田舎の人間は人柄がいいからではないですよ!
田舎ではちょっと変わったこと、変わった人(車)があると皆が注目します。

この辺では見かけないな人だな車だな、最近よくこういう人がいるな、こういうことしてるな、
何歳くらいの人だ、何人いた、私と目があったら逃げるようにいなくなった、愛想よくあいさつした
こういう格好してこんな物を持っていたなどなど・・・・・・・・・
悪くいえば監視されている、よく言えば気にしてくれている
(あの人あんなことしたら危ないなあとか)隣組精神(助け合いも)強いですから、
何かあればすぐに分かってしまうからというのが一番犯罪率の低い理由ですよ。
まず逃げ回っている人が田舎に隠れることは不可能ですから。

話がズレましたが、これと同じで今回の例で言えば家を建てていれば、
どこの大工がやってるのか、どんな家ができるのか皆注目しています。
仕事場に名前(看板背負った)の入った車で来ればどこの大工かは一目瞭然です
できあがった家を見てもあそこの大工がやったんだよという評判は良くも悪くもたちます。
職人のプライドがありますし、
施主が見てようが見てなかろうがおかしな仕事はまずできませんし、しませんよ。
最近の洋風な組み立てればいい家(おなじ間取りのおなじ外壁など)ではなく、
昔ながらの日本の家を見ればすぐにわかります。
がっちりとしたすごい家ですよ! それを手掛けた大工も自分の仕事に誇りを持っていますよ!
田舎は100年たってからでも「この家はどこの大工さんが建てたんだ?」と聞きます

田舎暮らしを始めるところでも、その土地が売りに出されてるときから皆注目してますし
(あそこの土地売りに出してるようだと・・・・・・)
誰かが購入したということもすぐ話は広がっています
それから徐々にどこの誰が購入してここに住むらしいとか、こういうことしようとしてるらしい
(田舎暮らし)とか噂々で分からないことでもこういうことするんじゃないのかとか、

これから先もジワジワ皆様子を見に来ますよ。
田舎の人間は外の人間を警戒しますから少しずつ少しずつ話かけていったり
(どこから来たんですか?お仕事は何してたんですか?・・・)
もちろん初めての恨みも何もない方に冷たくあたることはありません。
新顔の方は何か地域の集まりがありお茶出したりするときには
もちろん自分から進んで一緒にやるくらいでないといけないですし、飲み食いの場があれば挨拶がてら
お酌してまわることもあります。

上記にも書きましたように脅すわけでも田舎暮らしの夢を壊すつもりもありませんが
田舎は都会以上に気を使いますし、ある意味怖いですよ。
というか人間は生きていく中でそんなことは普通で皆さん経験あることだと思います。
いろんなつながりもありますし(あそことあそこが親戚だ、あそこの家からあそこに嫁に行ってる、
あの人とあの人は兄弟だ、あそこがあそこの本家だ・・・)

これから移住をお考えで、実際暮らしてみて想像と現実とのギャップというのは
何にでも必ず出てくると思いますが頑張ってください!
田舎暮らしブーム?で沢山の方々が移住されてきていますが、
実際挫折されている方も沢山居られます
陰ながら応援しています。がんばって下さい。











H 写真の撮り方    
HP「グリーンシャワーの杜に」の、・・・・・・のんのんさんから頂きました  2004/01/3
のんのんさんのHP



● 夕日の撮影はコツが要ります。そのまま撮影しても
平均的な明るさの写真にしかなりません。
マニュアルに切り替えて、テストで3段階くらい、暗くしてみてください。
デジカメだとすぐに結果が出ますので、
その結果を見てどのくらいにすればいいか、判断がつきます。

ただ・・・・・太陽を真中に映す場合は、
そのままでもかまいませんが「絞られるので」構図としては
自分の思うようにしたいのが普通ですから、そんな場合内は調整が必要です。
暗く写るほうに3〜4段階調整します。

● 逆に、雲のある空の写真は3段階程度明るく写るほうに調整します、
そして青空のあるほうに向けてスタンバイしてから、
自分の映したい構図に向けて撮影します。










G 農地転用     



農 地 と は

農 地 転 用 と は

転用許可申請手続き












F  農業振興地域            


■ 農業振興地域の整備に関する法律(農振法)法律第58号

■制度の趣旨

自然的経済的社会的諸条件を考慮して総合的に農業の振興を図ることが必要であると認められる地域について、その地域の整備に関し必要な施策を計画的に推進するための措置を講ずることにより、農業の健全な発展を図るとともに、国土資源の合理的な利用に寄与することを目的とする。(法第1条)

■規制等の内容

(1)農用地区域は、農用地等として利用すべき土地の区域として定めたもの(法第8条第2項)であるので、農業以外の用途に供することはできない(法第16条、17条)こととされている。

(2)従って、情勢の推移等のよって農用地区域内の土地を農業以外の用途に供する場合はあらかじめ農業振興地域整備計画の変更により農用地区域から除外する(法第13条)必要がある。

(3)農用地区域の除外変更については、当該土地を開発する必要性と農業上の土地利用を維持する必要性との比較考量により総合的に判断を行うこととなるが、集団的農地、土地基盤整備事業の対象地等の優良農地は原則として農用地区域から除外しないこととされている。(通達)

(4)農用地区域の変更(農業振興地域整備計画の変更)は、市町村が年1回程度案件を取りまとめたうえで、公告縦覧等の手続(法第11条、最低45日)を了し、知事の認可(法第8条第4項)を受けて行うこととなるので相当長期間を要する。

(5)なお、法第15条の15による開発行為の許可制度については、農業以外の用途に供するための開発の許可はなし得ない(2項1号等)ものであり、また、この適用除外とされている開発行為についても農業以外の目的の場合は、農用地区域の趣旨等(法第8条、16条、17条等)から、あらかじめ農用地区域の除外手続が必要となる。










E 2003年    資格試験       
掲示板の じゃがいもさんの書き込みから頂きました       2003/04/02

資格試験というのは面白いもので、あまり難しいものを持っていると、
採用されない場合があるんです
電検2種などがその例で、普通20年〜30年電気主任技師をやっている人も
3種でいっぱいいっぱいの人がほとんどで、
2種持った人が後輩にいたら、気が気ではないらしいんです。

ボイラー技師も同じで、特級を持っていると労働基準監督署の外郭団体の検査官が
びびって、しまいます。

熱管理士になると大学で化学を専攻した人でも何回かに分けて受験するそうです。
もちろん電検1種は大学の電気の先生でも受験するのですから・・・・・というところでしょうか。

資格ナビのサイト









D  家を建てる心構え
掲示板の書き込みから頂きました    2003/03/31

ご存知と思いますが、家を建てる場合には、できるだけ通うことが必要です。

一番よいのは、知り合いの(学校時代の友人とかお子様の学校時代の知り合い等)の
紹介の工務店などにおねがいすることです。

個人だと完成後にいろいろともめたときに対応が大変です。

建設のそれぞれの核心のタイミングで見るほかはないと思いますが
お知り合いがいない場合には、ネットで探して、建設時の注意について勉強されるのも良いでしょう








C 2003年 東京事情
掲示板の じゃがいもさんの書き込みから頂きました      2002/10/24


東京の千代田区は過疎問題があるんですよ
つまり、バブルで土地価格が上がり、地上げがあった・・・・・
更に、今では、2003年問題というのがあります。
つまり、今でもその傾向が既に出ているんですが、2003年になるとビルが空いてくるのではないかということなんです。
特に神田地域はひどいかもしれません。

千代田区の人は、ビルをもって、、、、言うならば、不労所得的なお金持ちが多いんですよ。
例えば、二代目、三代目が先祖からもっていた土地にビルを建ている。
ところがね、ビルは大規模なものが少なく・・・・・・・小規模。
つまり、小金持ちなんですが、そういう小規模のビルの借り手が
汐どめ、や新宿や品川の再開発ビルに流れている・・・・・当然家賃も下がる。

一方、神田の人はね
特に見栄っ張りでバブルのときに無理やり銀行からお金を貸し付けられて立派なビルを作っちゃったらしい
借金漬け・・・・・・そして、銀行にとってはこれらが不良債権化しつつある。
大変なことなんです。
だから、人口も、千代田区は4万人しかいない。
ところがね、今の千代田区選出の都会議員が実力者なもんだから、
もし、都会議員の選出区域が千代田区と近隣の区になると、、、落選しちゃう。
千代田区では1万票取れれば当選するのに、新宿区や世田谷区では数万票取らないと落選なんですよ。
どうも、そういうことらしい。区というのは特別区で市とは異なりますが、

地方自治の時代ということで、ここ数年、いろいろな権限が都から区に移管されています。
千代田区は市になろうと、花火をぶち上げたのですが、実態は・・・・・・・
都の財政の相当な部分(2000億円)を千代田区の特別区民税法人分で賄っているから・・・・・・・・・
なかなか、歴史的経緯と言うのがあって大変なようです。











 
B 塩害について
yoshihiroさんの ホームページより       2002/10/8

塩害は 海に近い地域にとって 農作物や建物 電気に至るまで
さまざまな被害を及ぼします

台風が接近すると海上の波の飛沫が陸地にまで飛んできます
その飛沫の中に含まれる塩分が陸上の色々な物体に付着して被害を与えます
これを「塩害」と総称していて、代表的な被害に樹木の葉の枯死や電気設備の碍子の汚損があります

海上で巻き上がった飛沫は風で運ばれる間に乾燥して塩の粉末となりますが
それが碍子の表面に付着すると雨によって再度「塩水」になり、塩水は加水分解によって導電性を帯びます
この付着する塩分は雨によって洗われるため、常に一定量は碍子表面に残りますが
どんどん付着量が増加していく訳ではありません。
碍子表面に導電性を帯びた塩水があるとその塩水を伝わって電気が漏電します
そしてある限界に達するとアークが出て一瞬に閃絡に至ります。つまり停電するのです。










A まほろばの意味
三芳村のホームページより  原文のまま      2002/9/19


出展は、古事記-中巻-景行天皇の行に
『到能煩野之時。思国以歌以日。夜麻登波。久爾能麻本呂波。
多々那豆久。阿袁加岐。夜麻碁母札流。夜麻登志宇流波斯。』

能煩野の到りましし時に、国思ばして歌いたまいしく、
倭は 国のまほろば   たたなずく 青垣   山ごもれる 倭し 美し

大和は日本の国の真ん中にある。
その四方には、青い山々が垣のように折り重ってめぐっている。
あゝ大和は美しい国だ。

ま・ほ・ろ・ば・の意は
真(ま)秀(ほ)…真は接頭語、秀は抜きんでたもの正面
まほろ・まほら・まほらば・まほろば−4語同意で「ら」は
漠然と場所を示す意の接尾語。

すぐれてよい所、国の恵または丘山をめぐらした中央の土地、盆地の意。

三芳野は安房のまほろば人睦み
緑いや濃く牛の群れゐて

(安藤不二夫前村長)

三芳は安房の国府の地、政治・文化の中心地で
「まほろばの里」で安房のまほろば

(安房国の中心地と誇り)  三芳村のホームページへ 









  

@ 合併浄化槽について
房総に お住いの flowerさんから情報を頂きました           2002/9/18

flowerさんのHP 


合併浄化槽についてお答えします
房総は、館山市の一部を除いて下水道は完備されておりません
そこであるのが単独浄化槽と合併浄化槽なのです
当然丸山町にも下水道はありません

単独浄化槽とは(ちょっと汚いけど)大、小便だけを水洗トイレから
流し込み浄化殺菌して排水路へ流す形式です
維持費 月1,000円 (管理会社が3ヶ月に一回巡回し殺菌剤等を補充して行きます)
会社により料金は若干違います 
年一回浄化槽大掃除 20,000円くらい(会社により料金は若干違います)
設置費用(浄化槽込み)8年前で100万円ちょいでした(10人槽)
しかし現在は単独浄化槽は許可になりません(数年前から・・・・・・)

残すところは合併浄化槽だけですね
これは大、小便のほかに台所排水を流し込む形式です
環境保護等により現在は合併浄化槽しか許可になりません
維持費は単独浄化槽とほぼ同じと聞いております
しかし設置費用は1.5倍くらいかかるかな?
でも各市町村より補助金が出ますので単独浄化槽並みの費用で済むと思います

蒸発式の浄化槽もあるけど、これは家の回りに排水路が無い場合です
ですから土地を田舎で探す第一条件は排水路のあるところとなります  











     



夢花工房


inserted by FC2 system