お台所からの便り                

健康第一・・・・時間がない・・・・・・それでも、美味しい物が食べたーい!!  夢花工房メリー家は毎日てんやわんや
料理とは言えない料理かも知れませんが 食いしん坊のメリーおばさんが作る料理と、おしゃべりを楽しんで下さいね


     ★ 料理レシピ ★       
米ナスの旨み味噌

花豆

すばやい☆茶碗蒸

コロッケ

帆立貝の料理

鳥スティックの
   スパイス焼


鳥ちゃんスタミナ焼き

まいたけ

シシャモの洋風

椎茸のグラタン

初 カツオ
鮭と高菜の
チャーハン


タイ風ジャージャー麺


焼そば

手打ちうどん

竹の子御飯

おはぎ
マカロニ サラダ

自家製野菜サラダ

超簡単!!
  ピザトースト


酒のつまみ
ケーキ

お汁粉

葛湯

ポンカン

ローズティー
山菜生活

ピクルス

生姜 酢

京菜の漬物

たたき胡瓜
レンジで苺ジャム

レンジでリンゴジャム

梅ジャム

金柑のジャム

ハーブ入りバター

 デザート(ケーキ ゼリー) レシピ  

 お料理講習会に行って来ました 

 ケンおじさんの 御弁当  

 メリーおばさんの料理 写真館

 お客様、みなさまからのレシピ 



37    ★ 鳥ちゃんスタミナ焼き new 2008/8/3




=== 材料 

★鳥骨付き手羽
   
===調味料 
★酒、醤油、砂糖、コショウ、ガーリックパウダー、
   ゴマ油、すりおろし生姜
作り方

 ○鶏肉と すべての調味料をビニール袋に入れ
   軽く20回位、もみもみ♪

 ○冷蔵庫で30位 ねかせます

 ○フライパンに油を引かないで(鶏肉から油が出ます)
 ちょっと焦げ目がついたら中火にして 
 中まで火が通るように焼きます 仕上げは ちょっと強火

鶏肉は良く焼いてくださいね
生部分が残ってると食中毒になってしまいますからね



36    ★ タイ風ジャージャー麺 new 2008/7/8



=== 材料 
★挽肉、人参、ピーマン  ★ソーメン
   
===調味料 
★酒、醤油、酢、砂糖、塩、コショウ、ガーリック、
   ゴマ油、片栗粉
作り方

@ソーメンを茹でて置きます
A人参を細切りにし ビニール袋に入れレンジで1分くらい   加熱します
  ピーマンも細く切っておきます 
  加熱した人参の袋にピーマンを入れ
  しんなりさせて置きます
B油を引かずに挽肉をほぐしながら炒めます 
 コショウと酒とガーリックを入れて下さいね
C挽肉を80%炒めたら味付けします 砂糖、醤油、酢を
  それぞれ少々入 れ 最後に塩で 味を調整します
  そして水溶き片栗粉を入れて下さい
  (肉団子のタレ位のかたさに)
D人参とピーマンを入れ 少し炒めます 
E最後に素麺を入れ 素麺の上から胡麻油を大さじ1程
  かけて 炒めて出来上がり




35    ★ レンジで!リンゴ ジャム
作り方
○皮をむいたリンゴを細かめに切って さっと水に浸します 
○どんぶり位の耐熱容器(ラーメンどんぶりでもOK)に
 リンゴ 、砂糖(適量)、レモン汁(大さじ1)入れて、軽くラップを掛け
 約3分間・・・チン 少し蒸らして・・・又2分間・・・チン
 途中・・・吹き零れそうならレンジから出して 半分にして下さい
 様子を見ながら 軟らかめのジャムになって来たらレンジを止め 
 蒸らします
 レンジから出して つぶしながらかき混ぜるとジャムになります




 34    ★ 超簡単!!ピザトースト

   2006/02/3

きょうは 超!!超!!簡単!! ピザ トースト   パンと有り合せの具があれば すぐにピザ風味のトーストが味わえます
忙しい朝・・・・  小腹が空いた時・・・  作って下さいね♪

レシピ========================
●食パンを一枚 用意します        ●ケチャップを塗って・・・・コショウを少々・・・。
●ソーセージや 野菜・・・ゆで卵 パイン缶 茹でたホウレンソウ レタス・・・・ トマト キュウリ・・サラミ 玉葱スライス ピーマン
          おつまみの残りのピーナッツ  缶詰のマッシュルーム  コーン缶  焼き鳥缶  シーチキン缶

          なんでも ありあわせのもので大丈夫です   お好きなほど・・・のせてください
●とろけるチーズをのせて オーブントースターで焼きます
  (仕上がりに 乾燥したパセリやローズマリーがあると なお美味しくなります)  ★とっても簡単なのですが 栄養豊です。


最初のメニューに戻る




        33


レンジで苺ジャム         
2005/04/17

こんなに簡単なジャムは無いのでは・・??と思う程  独り者の方でも・・お年よりの方でも・・  お子様も・・・
誰でも美味しい苺ジャムが完成します ぜひ・・・・・試してみて下さいね

☆ レシピ☆=========================

●小粒の苺を 200g・・・・・ 洗ってヘタを取ります(容器は どんぶりに入れます)
●レモンを少々・・・入れます  ●お砂糖を 約120g入れます   ●レンジで 蓋をしないで・・・15分 途中、アクを取り除きます

これで完成です・・・・・ぜひ、ぜひ・・・作って見て下さい。       とっても美味しいですよー♪


最初のメニューに戻る




32


おはぎ          
2004/2/19

十勝小豆で、餡を煮て・・・  「まんげつもち」という もち米を炊き・・・  いよいよ「おはぎ」製作へ・・・・

 材料  ●もち米3合 普通米1合  ●つぶし餡 (市販の物でもOK) ●薄いビニール手袋 

@小豆を洗って6時間位・・・・ふやかします  Aそのまま火にかけて沸騰したら 湯をすてます(アク抜きです)
B 新しい水を ひたひたよりちょっと多めに入れて煮ます ・・・・・・・20分煮て火を止めます
  あとは柔らかくなるまで一日位   台所仕事をする間だけ 火をつけ煮立ったら止めるを数回 繰り返します
  火を着けっぱなしで忘れるといけないので「台所に居る時だけ」この方法で煮込みます

C豆がすっかり軟らかくなってから砂糖と塩少々(塩が味を引き締めます)入れて煮ます
D汁気が ほとんどなくなったら・・・ 鍋の蓋は開けっ放しにして換気扇を回しながら 湯気を蒸発させます
 ★焦げそうになったら火を止め かくはんしながら蒸気を飛ばし続けます   すると・・・・・餡が色よく固まってきます

E米を もち米3対米1の割合で 炊飯器の「おこわメニュー」で炊きます
 炊き上がりましたら 混ぜながら、つぶし加減にします そして少し熱いうちに にぎります(ビニール手袋を忘れずに・・・。)
 にぎる時 ・・・・ピンポン玉 位の大きさにしてください こうすると餡をつけた時に調度良い大きさになります

Fさあーー♪ 餡を着けましょう   ビニール手袋をはめていると 餡がまとまりやすくなり楽ですよー♪
 餡の着け方は 手のひらにピンポン玉位の餡を平らに置き 御飯をのせ周りから包んで行きます

おはぎ ワンポイント★
沢山作ったら・・・冷凍保存OKです  カチカチに凍るまではトレーに平らにのせて凍らせます
   凍ってしまったら ビニールに入れて保存。  食べたい時に自然解凍がベストですが 急ぐ場合はレンジでチン☆”
   あんこも 冷凍保存OKです 手がかかるものは沢山作って冷凍保存しておくと便利です
そうそう 餡を煮ている時、水分の多いところを お汁粉に取り分けるのもいいですね
   餡を煮ながら・・お汁粉も作ってしまおうと言うわけです(^0^) 我家の冷凍庫には、お汁粉も入ってます



最初のメニューに戻る




31



金柑のジャム
      
2004/1/23

金柑の季節・・・沢山頂いた時や、自宅の庭で沢山収穫できた時・・・とっても便利です
煮詰めない生のままのペースト状ですので ドレッシングや暖かい飲み物やケーキなどに使えるんですよー♪
作り方は とっても簡単!!  時間の空いたときテレビを見ながらクッキング

@
金柑沸騰した湯に
くぐらせます

買って来たものは
ワックスなどが
着いてますので・・・・

A
金柑は緑のヘタを
取ってください
     


B
真っ二つに割り
爪楊枝の頭の方を使って
種を取り除きます





C
フードプロセッサーで
ペースト

みじん切りして
たたいてもOK





★冷凍保存の場合

ラップに包んで
10cmx7cm位に平たく
まとめて 冷凍庫へ・・・。

  ★直ぐに食べる場合

   仕上がりは 適量の
   お砂糖を入れます
 

スプーンで グルグル回し粘ってきたら出来上がり   

★冷凍保存したものは 自然解凍して下さい   解凍したらビンに保存して 一週間以内を目安に・・・・。
★利用法    
ジャム  ドレッシング  ドリンク  サラダ  チャーハン  ケーキ  クッキー  サンドイッチ  ゼリー  和え物 

最初のメニューに戻る




30



  ピクルス 
                                                    
 2003/11/23

★ビンを二つ用意します(交互に出して食べるので二つ)  ★ビンを熱湯消毒します(カビが増えないように)
★酢、砂糖、塩、赤唐辛子少々、
ハーブ(生姜、ミント、月桂樹・・・その辺に有る良い香りのするものはハーブです・・なんでも少々・・・ 好きな物で・・)

★これらを 好きなほど(好きな味で・・・お作り下さい)  鍋に入れ沸騰させ、冷ましてから野菜を入れます
 キュウリの小さなものそのまま、新ショウガ、ミョウガ、 人参、玉葱、緑のミニトマト・・・なんでもOK
             (沸騰した湯に さっとくぐらせて消毒してくださいね)
漬かりやすい物を @のビンに入れ、そのビンから食べてゆきます   ビンが空っぽになったら 酢などを加え、味を調整して
沸騰させて、又 野菜を入れます・・・そして保存

我家のピクルスは 街のピクルスを食べて美味しかったので、その味を真似してます  使う野菜は店のピクルスから
ヒントを貰います 買わないで研究だけしてヒントを貰ってます 爆笑。



最初のメニューに戻る



        29
たたき 胡瓜          2003/06/25

畑で夏野菜が収穫出来るようになりました ・・・でも、困った事が   たった4本の苗から毎日 5本くらい収穫
キュウリやナスやトマトに追いかけられる夏がやって来ました

レシピ==================
●材料 キュウリ、ミニ竹輪、青シソ  ドレッシング(胡麻油、醤油、砂糖、塩、コショウ、酢 、 おかか、すり胡麻)
●キュウリを、スリコギ棒で、たたきます   ●適当に切り 竹輪や青シソとドレッシングであえます
●しばらく置いてから 食べると美味しいですよ


最初のメニューに戻る




28
米ナスの旨み味噌           2003/06/13

米ナス(丸くて大きなナス)を見つけました   米ナスって あまり売ってないんですよね
母の実家(新潟)では・・・・ この米ナスが夏のナスの代表格  大きなナスを茹でて 生姜醤油でいただく・・・・美味しいですよー♪

材料   ●米ナス  ●味噌、砂糖、胡麻油、挽肉、コショウ、酒、生姜、人参、香辛料  片栗粉

作り方
 ●上に乗せる旨み味噌を作ります  ●挽肉をビニール袋に入れ 酒、コショウをまぶし もみもみ(こうすると肉が柔らかくなります )
 ●フライパンに胡麻油を入れて挽肉を炒めます  ●みじん切りにした人参と生姜を入れ さらに炒めます
 ●味付けは味噌、砂糖、醤油、香辛料、   そして水を少々加え煮込みます
  仕上げに片栗粉の水溶きで とろみを付けます
 ●ナスの準備    ●ナスを二つに切って水にさらしてアクを抜きます
  背中に熱が通りやすいように斜め格子に切り目を入れて下さいね)
 ●油を引いたフライパンでナスを焼きます   大きいので焦げ目が両面ついたら レンジでチン☆” こうすると早く柔らかく出来ます
 ●ナスの切り口の面に旨み味噌をタップリ乗せて召し上がってね  


最初のメニューに戻る
  



27
鳥スティックのスパイス焼           2003/05/23

私は 鶏肉・・・嫌いなのですが   料理・・・作ります。  
しかし・・・味を見ることが出来ないので 、目分量で・おまかせ・料理になってしまいます
料理が出来て、まず一番に聞く事といったら
「どーーお? 美味しい?」   このセリフ・・・・みんなの笑顔を見て安心の・・・鳥料理

====材料
鶏肉のウィング スティック  塩・コショウ・ハーブ
====作り方
●鶏肉に塩とスパイスを振り掛け・・・しばらく置きます   ●焼き網を充分に熱します  ●鶏肉を中火で、こんがり焼きます
たった、これだけなのですが美味しいようです




最初のメニューに戻る




26
マカロニ サラダ 2003/05/07

昨日 帰省していた長男の要望で  グラタンにしました いっぺんに茹でたマカロニが 沢山、残ってしまったので
きょうは 「マカロニ サラダ」

★茹でたマカロニ、シーチキン、キュウリの千切り、  干しぶどうの みじん切り
 パプリカ(赤)のスライスをボールに入れ軽く混ぜ合わせます
★そこにマヨネーズ、コショウ、塩、砂糖少々、ローズマリー少々   すべて混ざったら 出来上がり!!



最初のメニューに戻る





★ パプリカと卵 ウィンナーのチャーハン

25
鮭と高菜のチャーハン 2003/05/01

高菜の油炒め・・・・美味しいですね  

★鮭と高菜のチャーハン  ==材料==
「おにぎり用、鮭のほぐし身(鮭を焼いて、ほぐした物でもOK」   「高菜の油炒めの千切り」

●フライパンを熱します  ●胡麻油を大さじ1入れて・・・御飯を炒めます ●鮭と高菜を入れ・・・・ ●塩、コショウ、で味を整えます



最初のメニューに戻る





24
山菜生活           2003/04/26

昨日の我家の食卓☆  
★のびろ の酢味噌和え  ★辛子菜の新芽の おひたし  ★三つ葉の卵とじ  ★レモンバーム(ハーブ)入りの紅茶
★蕨(わらび)のおひたし

すべて横の 原っぱから調達!!   そこそこの町に住んでるのに、今から山菜生活をしています
息子のセリフ「きょうの夕食、みんな タダじゃん・・・・♪」ですって・・。   こんな生活が 楽しいメリー家です



最初のメニューに戻る


 


23
竹の子御飯 2003/04/23

竹の子が美味しい季節ですね ・・・・・・・竹の子御飯て何と美味しいのでしょう!!
先日、吉高の大桜を見に行った時に茶店で竹の子御飯を食べました
地物の竹の子を使った美味しい御飯でしたよー♪  大きめに薄切りにした竹の子 、これが絶妙な味をかもしだしていたのです
私・・・竹の子御飯は細かに細く切ったものが竹の子御飯だと 思っていたのです。
確かに・・・普通は炊き込みご飯の具の切り方は ・・・・・・ほとんど同じような切り方なんですよね

大き目の、薄切りは 竹の子の風味や食感が生きていてステキでした 。・・・・・さっそく真似したのは言うまでも有りません
これから我家の竹の子御飯は ずっと、これでしょうね(^0^)

作り方(あくまでもメリー流ですので・・・)
☆竹の子御飯☆
●竹の子は 時間勝負です!! ・・・・ 採って直ぐに茹でるほど苦味がないですよー!!
●竹の子を皮のついたまま真っ二つに割ります ・・・・・ するっと!! 皮を取り除きます。この時、
  紫色した根の方の 粒粒も綺麗に こそぎ落とします
●煮立った湯の中に糠を一つまみ入れて 竹の子を硬めに茹でます ・・・・ 硬めの方が旨みが残ります
 茹で上がったら、そのままで湯が冷めるまで置きます ・・・・ そのままで置いておくとアクが抜けます
●水につけます(冷蔵庫に入れ2,3日は持ちます  ・・・水は毎日 取り替えてね)
●竹の子、油揚げを切り・・・(醤油、砂糖、だし、みりん) ・・・・・ 味付けながら煮ます
●人参も後で入れましょう(煮崩れしやすいので・・)
●煮上がったら お酢を少し混ぜた御飯に具を混ぜて出来上がり。 ・・・・・・・★又は炊き込みでも・・・いいですね♪




最初のメニューに戻る





22

ハーブ入りのバター 2003/04/12

ハーブの葉を使って ・・・・・・   メリー風?バター開発☆”
「ハーブ・バター」
●ミントの葉をミジン切りにします(あまり多く入れないのがコツ)
●梅干を適量 すりつぶします
●バターに混ぜます(ハーブ&梅はバターの20%位)
●最後に砂糖を少々

甘い香りの(スモモ?の香)バターが出来ます   ☆ トーストやクラッカーにつけて食べて下さいね



最初のメニューに戻る





        21

自家製野菜サラダ               ミズナと菜の花のサラダ
        
2003/04/10

レタスがグングン伸びてきました ・・・・・・根三つ葉の根を植えておいたら三つ葉が どっさり採れました
ハーブたちも日に日に伸びています  庭の野菜たちでサラダを・・が これからの季節の我家の定番です

★「なんでもかんでもサラダ」

レタス・・・・・外側の大きくなった葉から順に採集
菜の花・・・・・花や 柔らかな葉を使用
レモンバーム(ハーブ)・・・・柔らかな葉を使用
三つ葉・・・・葉の部分を使います
パセリ・・・・葉の部分を使います
青シソ・・・・適量
赤カブ・・・・食べれるように切ってから数時間 水に浸けると
       辛さが抜けます

●サラダで食べる事が出来そうなものなら何でも美味しいですよ
●三種類以上あると良いですね





最初のメニューに戻る







        20

シシャモの洋風 2003/04/06

ビールの おつまみに・・・・ ワインの おつまみに・・・・・    ♪ シシャモ・・・・ 〜♪

●フライパンに オリーブオイルにを入れ
乾燥ニンニクを数枚入れて シシャモを焼きます  ・・・・焼きあがったら 一口大に切ります

●大根おろしを作ります(葉もミジン切りにして下さい)
●器にシシャモ 大根おろし 葉のミジン切り・・の順に入れ ・・・・・・ 最後にポン酢をかけましょう
 一番上に シシャモと一緒に焼いた乾燥ニンニクを飾ります





最初のメニューに戻る






        19

ローズ ティー 2003/03/30

きょうは朝食 紅茶にしました ・・・・・・・自家製の薔薇の花びらで作った ローズティーは ・・・・・甘い香りがして最高です
この乾燥花びらは二年前のものですが 冷蔵庫で保存してます

●朝開いた花びらを洗って 
●キッチンペーパーにのせ電子レンジで乾燥させます
●冷ましてから空き瓶に入れ冷蔵庫に保存します
●普通の紅茶の葉と一緒に入れ使います




最初のメニューに戻る







        18

初カツオ 2003/03/29

先日 レストランで鰹のカルパッチョを食べ、それ以来 ・・・・・この頃は 鰹に目がゆくようになりました
鰹って 一年中?安いんですよね〜♪ ・・・でも、たまに臭いが気になる・・・事も有って・・・・あまり食卓には出さない私なのですが
先日食べたカルパッチョが 久々に美味しかったせいか ・・・・・・売り場に行っても鰹に目が行くようになりました

ーーーー鰹の簡単!!カルパッチョ風ーーーーー

●鰹をフライパンで強火で周りだけ(たたき状態)に焼きます ・・・・ この時、くれぐれも焼き過ぎないように気をつけて下さいね
 周りだけ 焦げ色がつくと良いのです
●さっと氷を浮かべた水にくぐらしてください
●薄く切ります
●野菜(水にさらしたタマネギのスライス、青シソ、トマト薄切り・・  ・・・・・・お好きな野菜なんでもetc)
●すべてを皿に盛り 和風ドレッシングで 召し上がってね♪
 



最初のメニューに戻る





 


        17

ピーマンの肉詰 2003/03/26

柔らかなピーマンが出回ってきました ・・・・・・我家はピーマンが嫌いな人は一人も居ません
ピーマンや人参 嫌いな方が多いですね ・・・我家では子育て中、嫌いな物は 一人3つまで・・・と 決めてました 
その為か もっと重要な嫌いな物が1人づつ有ったので ・・・・・ピーマンや人参は 嫌いの仲間には入れなかったようです 爆笑

ピーマンの肉詰め
●ピーマンを半分に切り 中の種を抜き、中に小麦粉をふっておく
●タマネギはミジン切りして油で炒め冷ます
●パン粉を少々 牛乳に浸して置く
●ボールに挽肉、パン粉、コショウ、酒、塩、を入れ練る
●最後に炒めたタマネギを入れる
●スプーンでピーマンに詰め、小麦粉を着けてフライパンで焼く



最初のメニューに戻る



 



        16

生姜酢 2003/03/25

生姜酢の作り方

●空き瓶を用意する
●生姜は良く洗って皮付きのままスライス
●ビンにスライスした生姜を入れ 酢を注ぐ
●一週間位したら使えます
●酢が減ったら新たに酢を追加・・・
●この生姜酢はずっと使えます

この作り方は テレビで照会していました ・・・・・・以外と洋風、和風、中華など 何にでも合います
一味 美味しくなりますよー♪



最初のメニューに戻る







        15

焼そば 2003/03/24

焼そば・・・すたれない?永遠の食べ物? ・・・・・・焼そばを嫌いな人は居ないんじゃあーないかと思う程に
焼そばは一般民の嬉しい食事 ・・・・・・・もちろん我家も焼きそばが好き!!  子供達の大好物でした

===我が家流 焼そばの作り方 ===

●豚肉のコマ切れをビニールに入れ酒少々(肉を柔らかくする) ・・・・・・ コショウか生姜を入れ(匂いを消す)  もみもみします
●フライパンに油を熱し 肉、キャベツ、もやしの順に入れ炒める
●野菜を取り出し ・・・新たに油を入れ麺を炒める
●麺が炒め上がったら、そこに先ほど取り出していた野菜を入れる
●最後にソースを入れる 仕上げに生姜酢を入れる




最初のメニューに戻る




        14

帆立貝の料理 2003/03/21

帆立・・・好きです 。・・・・・北海道で 帆立の貝ひもの刺身を食べました
友人に「美味しいよ!!」と言われて初めて食べたんです ・・・・・・・それから貝ひもファンになってしまいました
残念ながら鮮度の良い帆立でないと食べる事は出来ませんが・・・。

===★殻つき刺身用帆立 ===
焼き物と貝ひもの刺身にします

●ステーキ用ナイフを貝の横から入れ ・・・・・ 貝柱を外しましょう 。・・・・ 二箇所 貝柱が有りますので注意!!
 外れると、ぱっか・・と開きます
●貝ひもを外して よく洗います
●残りの身を良く洗い 肝は、私は嫌いなので取ります ・・・・(肝が好きな方も居ますけど・・・)
●貝ガラの深いほうに身を入れ醤油をたらしアルミホイルで 皿状にし乗せてオーブントースターで焼きます
●焼いてる間に、貝ひもの刺身を作ります ・・・・ コリコリと硬いので食べやすい大きさに切ると良いかも知れません


最初のメニューに戻る






        13

お汁粉 2003/03/20

三芳村で買ってきた 小豆を煮て「お汁粉」にしました ・・・・春の・・・「お汁粉」も良いものです
私は小豆が大好き!! ・・・・・甘いものが不得意なので、したがって我家の「お汁粉」 、甘味が少ない・・・サッパリ系?

それでも 砂糖袋から どばっ!!どばっ!!・と砂糖を入れ ・・・それでも 甘さが薄い「お汁粉」
・・x・・x・・いったい??世の中の「お汁粉」って ・・・・・・どの位の砂糖が入ってるのでしょうね・・?
かなり入ってますよー♪・・かなり・・・・・。

===作り方 ===
●小豆を5.6時間 水に浸します
●そのまま火にかけ 沸騰したら茹で汁を捨てます   (アクを取る)
●水を入れ煮込みます
●時々 火を止め・・・何回か煮込みます
●すっかり柔らかくなったら 砂糖を入れます ・・・ 塩も少々入れます(甘味が増します)

☆豆の煮方は こちらのリンクを見てね    →  http://ww6.tiki.ne.jp/~nieda/mame.htm




最初のメニューに戻る






        12

梅ジャム 2003/03/16

練り梅のビン詰を買いました  苦笑・・・・食べきれないほどの練り梅 。 梅そのもののペースト状ですので使うのが大変
そこで名案が浮かびました 。 「そうだ!! ジャムにしよう・・・。」

さっそく多めの砂糖を入れ 鍋で混ぜながら煮込みました ・・・・・・くるくる混ぜている内に 程よくまとまって
色からすると 見た目には・・・「苺ジャム」になりました

これ、色々に利用できます ・・・・トーストに、バターと一緒につけても良し・・・・ ケーキに使っても良し・・・・
温かい御飯に載せて、海苔で包んで食べると美味しいですよ

味は、小さな頃 駄菓子やで買った「梅ジャム」を想像してください



最初のメニューに戻る



 




        11

椎茸のグラタン 2003/03/14

お隣から 大きな椎茸を頂きました ・・・・・・パッと思い浮かんだのがグラタン!! ・・・・肉厚の椎茸の食感を生かして・・・・・・。

●ホワイトソース ・・・・・・(牛乳、バター、小麦粉、コショウ、塩、スープ)
●椎茸を食べやすい大きさに切りベーコンと炒めます ・・・・・(水分が足りない場合は湯を足してください)
●柔らかくなったらグラタンの器に入れ ホワイトソースを入れ ・・・ 最後に 焦げ目が付くようにパン粉をまぶします
 ・・・・・・そして オーブンへ・・・・。





最初のメニューに戻る





        10

京菜の漬物 2003/03/14

京菜の即席漬

京菜を切って ビニールに入れます
(塩、砂糖少々、酢、七味唐辛子)を加え 揉みます
冷蔵庫に半日位寝かせて・・・・・・出来上がり



最初のメニューに戻る





        

生卵かけ御飯 2003/03/07

みなさん 生卵をかけて御飯を食べる事は お好きですか? 私は・・・・あんまり好きではないのですが・・・。
きょうは何だか突然!! 食べたくなってしまって ・・・・・   (^0^)

生卵って旅先では朝食に出てきますね 。先日も旅先で生卵がでました。本当は・・・・すこーーーーしだけ食べるんですが
残すんだったら・・・・使わずに残そうと思って ・・・・・・そうすれば また使えるかなって・・・・。 ???
こんな小さな事も 地球のムダをしないっていうのかしらね。

追伸・・・・  以前・・・食べる事が出来なかった生卵・・・ 2004年から田舎暮らし始めて・・・食べる事が出来るようになりました
        田舎の卵は新鮮なので・・・とても美味しいのです!! 甘いんですよー生卵。
        三芳村の卵は 料理人の間でも 評版なほど・・・美味しい卵なのです それに・・・安い!!んですよー。


最初のメニューに戻る






        

コロッケ 2003/03/02

きょうは コロッケを久しぶりに(ほんとうに久しぶり。)作りました 。・・・・ジャガイモが少々 足りなかったのでサツマイモを足しました
それでは 我が家流、   「野菜イッパイ☆”コロッケ」

●ジャガイモとサツマイモをレンジで茹でます ・・・・・ (この時、皮のまま4当分位に切ってビニールに入れて下さい)
●少し冷まして皮をむきます
●熱いうちにつぶします そして・・・塩、コショウ、砂糖少々、 ワイン、マヨネーズ ・・・・・ これらを適量入れます
●タマネギの みじん切りをバターで炒めます
●人参をすりおろし レンジで加熱
●すべての材料を混ぜ、最後に自家製のバジル(ハーブ)の 粉末をいれました。




最初のメニューに戻る


             




        

ケーキ
2003/02/18

寒い一日でした 。   ガーデニングが出来なかったので・・・ ケーキを作りました 笑。

私の現在住んでいる街は3km位いかないとケーキ屋さんが有りません 。
ケーキを食べたい・・・時には直ぐ手に入らないので ・・・・・作るしかないのです
田舎暮らしをしたら、なおさらケーキやパンは自分で作らなければ・・と思うんです
自給自足・・・とまでは行きませんが ・・・・まねごと位できればいいなあー♪

=====今日のケーキ★
●レーズンを柚子酒と水少々の液に漬け柔らかくします
●ケーキを焼きます
●上に塗る生クリームを作ります
(今回は パンに塗るマロンジャムを大さじ5杯ほど使いました) マロン風味の柔らかな色の生クリームが出来ました
●焼きあがったスポンジを二等分にして 中にクリームを塗り ・・・最初に作っておいたレーズンの果実酒漬けをのせます
●仕上げは アーモンド、ヘーゼルナッツ、干しブドウ、ミントの葉 を飾って・・・。



最初のメニューに戻る





        

すばやい☆茶碗蒸 2003/02/08

メリー流 「茶碗むし」御紹介します

●湯飲みに(醤油少々、塩、カツオだし顆粒、砂糖少々、酒少々) 入れて水を八文目入れ 電子レンジでチン☆”
・・・・・・暖まったらボールに入れ・・・・> それにカップ3の水を足します
●他のボールに卵2個を割り溶く 、そこに 先ほど作った出し汁を入れます 。・・・これで茶碗むしの汁は出来上がり
●用意しておいた具を茶碗に入れ汁を注ぎ「12分」蒸します

===================
すぐに茶碗むしを食べたい時 重宝します。 ・・・・・・茶碗むしって めんどうですものね
味は 普通に作る茶碗むしと、ほとんど変りません




最初のメニューに戻る





        

手打ちウドン 2003/02/06

きょうの昼 スイトンを作るつもりが ・・・・・・・手打ちウドン?になってしまいました

小麦粉と水 そして乾燥ヨモギ粉を入れて 、こねていたら・・・・
「そうだ!! うどんを作ってみよう!!」と ・・・・急きょ☆” ウドン作りに変更

こねてこねて・・・伸ばして、伸ばして・・・・ 数十分 どうやら ウドンらしき物が出現☆”

汁「蒲鉾、貝柱、エリンギ、京菜」これらの具の入った汁に入れて 、煮込んだ。
草餅の香りいっぱいの 美味しい一品が出来ました ・・・失敗は・・・・やはり。。成功の元であった。わあーーい♪





最初のメニューに戻る

   

        

葛湯 2003/02/03

この頃 葛湯に凝ってます ・・・・・・・とは言っても 市販の物ですが
抹茶の入った葛湯 温まります

最初 葛湯を作る時、大失敗をしました 。・・・・・・・ポットの湯では 葛が固まらないんですね
知らない私は 湯なら何でも良いと思って 、・・・・・しかし。。しかし。。葛湯は沸騰した湯でないと固まらないのです

今は大丈夫ですよー♪ しっかり固まります ・・・・・もし固まらなくても 電子レンジという強い見方が居ますので
          大丈夫です。ケセラセラ♪  




最初のメニューに戻る





        

まいたけ 2003/02/01
 
私は キノコが好き   少し前・・・・・スーパーに行くと かかっていたBGM
    「♪ キノコ この子 元気な子 まいたけ しめじに・・・♪」 ・・・・こんな歌 聞いた事有りませんか?

キノコって美味しいですね ・・・・キノコなら何でも好き☆”

今朝は、まいたけとピーマンをバター炒めにして  ハムをのせ とろけるチーズをのせ
    パン粉をパラパラのせ・・・・>オーブントースターへ     簡単グラタン風出来上がり☆”
パン粉は、程よい焦げ目を着けてくれるので 我家のオーブン料理の 必需品なんです。




最初のメニューに戻る





        

ポンカン 2003/01/31

ミカンが そろそろ美味しくなくなりましたね
我家は これからの季節、小ぶりのポンカンを買います
簡単に皮がむけて 良い香りがして 大好きです






最初のメニューに戻る





        

花豆 2003/01/31

大きな大きな花豆を煮ています 。・・・・昨日から ずっと・・・・・ 明日になたら美味しくなる事でしょう

私の花豆煮は3日くらいかかります ・・・でも、大変では有りません 。・・・・じっくりコトコト味をしみ込ませるんです

それでは作り方
===================
●花豆を水に漬けます(一晩) ・・・・そのまま煮立たせて 湯で汁を捨てます
新しい水を ひたひたよりちょっと多めに入れて煮ます ・・・・・・20分煮て火を止めます
●あとは柔らかくなるまで一日位 ・・・台所仕事をする間だけ 火をつけ煮立ったら止めるを数回 繰り返します
●火を着けっぱなしで忘れるといけないので「台所に居る時だけ」この方法で煮込みます

●そんなこんなしてるうちに 花豆は柔らかくなって来ます 。柔らかくなったら「砂糖、醤油少々、塩少々」入れ・・・煮詰めます
  この時も 火をつけ火を止め・・・を時々 繰り返してね ・・・・・・・時々 鍋も ゆすりましょう♪
●この豆煮 冷凍保存OK 冷凍する時は、小分けしてね♪




最初のメニューに戻る




夢花工房

 


inserted by FC2 system